トップページ >

<講師派遣>岩手大学農学部「緑地環境学」で講義を行いました

2025.01.30

代表の山口が、1/29(水)に岩手大学農学部の「緑地環境学」で講義をしてきました。

地域ぐるみのエネルギー事業について、これまでの経験を紹介しながらお話してきました。

講義後すぐに、学生さんの「レスポンスカード(講義に対する感想や疑問、意見を記入するもの)」をいただきました。多くの学生さんに伝えたいことが伝わっていて、中には鋭い意見を書いてくださる方もいらっしゃいました。

地域に広く浅く賦存するエネルギー資源であるところの、木質バイオマスや太陽光について、自分事として関心を持っていただく機会になれば幸いです。

ありがとうございました!

講師の山口(弊社代表)
講義の様子@岩大

2014年6月20日

2014.06.20

建屋の設計・施主検査が行われ、建屋完成を前提に施工の細かいチェックが行われました。
また設備工事の方は7月中旬引渡しで、こちらは急ピッチでプラント内の配管工事などが進んでいます。

2014年5月29日

2014.05.29

建屋の建設も着々と進行しておりますが、昨日は蓄熱タンクが、そして本日木質チップボイラーが搬入されました!この後配管工事に入っていきます。7月の地域熱供給開始に向けて、工事も大詰めです。

建家工事の安全祈願祭が行われました

2014.03.06

紫波中央駅前のオガールエリア内でエネルギーステーションの工事安全祈願祭が行われました。
今年7月の熱供給開始に向け、建家の工事が本格的に始まります。